第二の散歩道

定年後【第二の人生】の中で少しでもお役に立てられる情報を発信します。2021年9月にがん宣告を受けました。闘病生活の中での内容が多くなっていくかもしれませんが、よろしくお願いします。

ライフログ

極上の日の出

涙が止まらない これまで見てきた中で、これほどの日の出を見て感動した「極上の日の出」を見たことがなかった。感極まった。その心理の裏側には細かな病気の現状がある。一か月以上の入院で、よくなるというより、現状維持以下的な現象が続いている。 癌疼…

忘れかけたひととき

長期入院から一時的に解放されて、自由な毎日が続いてます。おかげさまで抗がん剤副作用、癌疼痛も顕著な症状も軽減の日々、この頃、散歩で近くの百貨店やマーケットまで行ったりするようになりました。歩く速度も少しずつ上がってきました。 筋力の低下 長…

すこーし飲んで すこーし酔う

止め時 がんになるまで酒は好きなだけ飲んで、さらに飲んでました。ところががん患者になった今、ちょっとの酔を感じた時が止め時になったんです。 まず酒を小さなコップになみなみ日本酒を注ぐ。そして3口ほど飲むと腹わたにしみてくるんです。この瞬間が…

断捨離が思うようにはかどらない時は・・・

粗大ごみは粉砕 電動ノコで細かく切る 物を捨てる 「さあ 今日一日で捨てるぞ」って決めて作業に取り掛かる。がしかし思うように捨てられない、作業がはかどらないし身体はボロボロってよくあります。 大きな物などは、壊したり、外したりしながら捨てていく…

カメラはどうして小さいほうがいいのか

一眼レフカメラをバックに入れ、胸高らかに撮影に出かけた時を思い出します。その時はカメラの重量に耐え、三脚、交換レンズと一緒に汗を書いて撮影していました。 またビデオと写真撮影の行動は別で考えていました。それくらい機材が大きかったので同時に持…

シニアの方!時間かけて、金かけて、体力使って、気を使ってアウトドアに行くのが嫌な時はこれが一番です

アウトドアと言えばキャンプやデイキャンプがありますが、行くとなると目的地をサーチして、道具をザック等に入れたり、電車やバス利用なら時刻表を調べ、車なら駐車場の確認やらで、時間かけて、金かけて、体力使って、気を使ってめんどうで嫌だなと思う時…

毎日リゾートホテルのお風呂気分を味わってみようじゃないか

音楽を聴きながら湯に浸かろう お風呂は疲れを取ってくれます。お風呂に浸かる時のあの「ふ~ゥ~」が至福の瞬間。 お風呂なくして一日は終わらないんです。 お風呂には温熱作用、水圧作用、浮力作用の3つの作用があり、 音楽効果を付加すると更に精神的、身…

満開100点満点

日本の風景の代表 なんと表現していいのか。日本の風景の代表とはこのこと。そう言い切っても大げさではないほどの美しさを見れました。 ここ姫路城の桜は満開100点満点。綿のようにモコモコに見える桜。風もなく、空に雲一つない晴天。どう考えても満開100…

やっぱりカメラは背景ボケが撮れて、一眼レフカメラ機能あり、しかもビデオも撮れて、コンパクトでいつでも手元にあってすぐ撮れなきゃとつくづく思った

一眼レフカメラの出番 一眼レフカメラ2台に望遠レンズ、マクロレンズをカメラ専用リックに詰め込み、行脚していたあの頃。 今じゃなかなかその気になれない自分。「撮影に行くぞ!」って時でないかぎり、今では持ち出しはなかなかしなくなってきました。 結…

息の大切さを知ったとき

鼻づまり 先日喉が少し痛くなって、その後、くしゃみ鼻水が夜中も襲い始めました。4日ほど過ぎてようやくくしゃみはおさまり少しは軽減されたものの、まだ鼻の奥粘膜が膨張して詰まりぎ。息苦しさ、不愉快さ、そして思考能力の低下をあらためて久しぶりに実…

就寝時の通常の心拍数より深酔いした時の心拍数は20bpmほど高い

酒と心拍数 腕に装着しているfitbitのデーターを見ていて気づきました。 通常の軽い晩酌程度での就寝中の心拍数は60~70bpmなのに、就寝中75以上で最大100近くになっていました。 深酔いは、就寝時間の6時間余り高い心拍数が持続していたんです。 一晩寝ても…

映画鑑賞は映画館より自宅で鑑賞したほうがやっぱりいい!

映画鑑賞 昨日、久しぶりに天気快晴の休日にもかかわらず外出しないでDVD映画鑑賞をしました。 しかも2本も連続で鑑賞。 映画館でビールとポップコーンを食べながら映画鑑賞が私なりのスタイル! だったのに この頃は、映画館に行くことはなくなり、もっぱら…

自作のビデオ鑑賞で至福のひと時

至福のひととき 昨日、先輩宅で鬼怒川へ行った時や街中を酒飲んでぶらりぶらりした二人のビデオを上映しました。 団塊の世代(1947~1949年生まれ)としらけの世代(1950~1964年生まれ)が楽しく酔っぱらいながらビデオをエサに飲むわけ。 このビデオ上映会…

断捨離7原則

簡単じゃないぞ!モノを捨てること 私のなかなかできないことの一つに「断捨離」があります。「捨てる」ってこと。 簡単で簡単じゃないのがモノを捨てるって行為。 これまで捨てることの対策本を何冊か読んできたけれどなかなかうまくいかない。そしてリバウ…

タイマーな暮らしはやらなきゃならないことを次から次と終わらせてくれるから不思議!

生きている限りめんどくさいことややらなきゃならないことは日々たくさんありますよね。 やらなきゃ やらなきゃと気持ちはいら立ち、焦ることも多々あり。 タイマーオン そんな時はタイマーを使って作業をするっていうのが実に効率的に作業が進むから不思議…

何が何でも続けたぁ~い

あけましておめでとうございます 今年の目標 2018年が始まりました。皆さんの今年の目標はどうでしょうか?私は今年の目標の一つとしてブログ更新を最低でも一週間に一度することです。 ブログを順調に描き続けている人からすればなんと小さな目標と感じるか…

これだけは言っておきたい・・介護

親であるがゆえに厳しくしてしまう 親のおむつ交換や食事、買い物など身の回りの世話をする時、どうしても厳しく言ってしまう。私の場合、高齢の父親の介護の時は、母より同性としてより多く反発的になってしまった。 認知症でなく、しっかりしていればいる…

ブログ再開への意気込み

あっという間に過ぎていった日々。ブログ更新ができないまま過ぎ去っていった二年。ブログ更新ができない人々が言うには、何を書いていいかわからないがトップ。 更新が続かない理由 私の場合は3回目のリタイヤ。書くことがあるのにいざ書こうとするとあれも…

ブログ更新ができなくなったら

更新硬直病 下書き原稿は、いくつかできあがっているものの、いざ発信となると「あ~だの こ~だの」訂正したくなったり、ネタそのものに罪悪感のようなマイナス思考がでてきて更新が停滞。 ブログ更新が止まると次の投稿には記事内容に対してとってもパワー…