第二の散歩道

定年後【第二の人生】の中で少しでもお役に立てられる情報を発信します。2021年9月にがん宣告を受けました。闘病生活の中での内容が多くなっていくかもしれませんが、よろしくお願いします。

いつかやろうでは絶対にできない写真整理(整理方法と考え方)

押し入れに入っている思い出の写真の整理してますかと知人に聴きました。
答えは、「うん。いつか整理しようと思っているのだけれど・・・」ほとんどの回答がこれです。
 
 

f:id:amton:20190613122634j:plain

いつかは来ない

いつかは絶対に来ません。いつかと言って1ヵ月、いつかと言って6ヶ月、いつかと言って1年、いつかと言って3年、いつかと言って5年・・・ きりがありません。月日が過ぎるのはとても早いものです。
 
そして写真がたまるのもあっという間です。特にデジタルの時代ですからね。せっかく撮った思い出の写真はいつの間にかデジタルという山の中にうずもれていくのです。
 
時間が過ぎるとともに思い出の写真があることも忘れ、段ボールだけが押し入れの奥にある状態が続きます。特に思い出の写真の多い60代の方ならあっという間に超高齢者になっちゃいます。
 
もうその時は整理どころか、写真という物は出すこともできない重いやっかいな紙の束にしかならなくなってしまいます。
 
写真は撮るもので残すものですが、ためるものではないということを肝に銘じておきましょう。
 

少しずつでいい

いっぺんに整理しようとするから大変なんですよね。
 
一ヵ月に一回でもいいです。写真の整理に意識することです。意識することで行動力がでます。行動力が出れば一歩整理が進みます。
 

整理方法と考え方

  1. 印刷した写真
  2. デジタル写真
 
クラウド(外部データーバンク)にアップする
グーグルドライブ、evernote、カメラメーカーの写真アルバム等に移行(アップロード)する方法です。
 
有料・無料があります。初めは無料版を使用して写真の量によって有料にバージョンを上げればいいでしょう。
 

外部データー保存のメリット

なんてったってパソコンやスマフォが壊れてもなくしても写真は無くならないということ。パソコンやスマフォで検索可能。それから色あせないということです。
 
注意は、アカウントやパスワードは忘れないような工夫が必須です。デジタルと紙ベースで保存しておきましょう。

 過去の記事も参考にどうぞ。

amton.hatenablog.com

  

ポイント

  • いつかは絶対に来ない
  • 写真は撮るもので残すもの、ためるものではない
  • 少しずつでよい
  • クラウドに写真を移行
  • パソコン・スマフォで検索可能
 
さぁ 今日から整理してください。